


小貫 達也 さん

ものづくりを目指します!」
高校のとき、進路相談室に置いてあった太田産業技術専門校のパンフレットを見て、勉強していた機械関係の知識や技術を向上させることができると思い、入校を決めました。
産技専で学んでいて良かったな、と感じる場面は多くありますが、特に技能検定で位の高い級に合格できたときは本当に嬉しかったです!

産技専卒業後は、「宇宙関係部品」や「航空関連部品」を作る会社に就職することが決まっています。将来は、自分にしかできないオンリーワンのものづくりを目指したいです。
もし入校を迷っている人がいたら、ぜひ一度見学に来てほしいです。工業高校などで学んでいる人はもちろん、専門的なことを学んだことのない普通科高校出身の人でも楽しく学ぶことができますよ!



株式会社宝泉製作所
天沼 京也 さん

資格取得にも繋がります。」
現在、NC旋盤(プログラム、段取り、加工)の業務を担当させていただいています。
うまくいかないときもありますが、原因を考えてそれが解決できたときや、加工の難しい材料の仕事がうまくできたときにやりがいを感じています。プログラムを作成するときに、材質によって回転数・送り・切り込み量などがだいたいわかるのは、産技専で実践的なことを学んだ経験があったからだと感じています。今後も仕事を通じて、少しでも多くの機械を扱えるように頑張っていきます!
学生時代の思い出は、バーベキュー、ボウリング大会、球技大会などのレクリエーションがとても楽しかったことですね。
これから入校を考えている方へ、機械の知識や技術を基礎から学ぶことができ、多くの資格を取得することができる産技専、とってもおすすめです!


天沼さんは、何事にも前向きで、仕事に積極的に取り組む姿勢が素晴らしいです。また仲間からも慕われていて、諸先輩からの信頼も備えていますね。
これから産技専で学ばれるみなさんには、学業(実技)に励むのは当然ですが、産技専を明るく協調性(社会適応力)のある人格形成の場として、生活していただきたいと思っています。

