電気技術科
HOME学科案内 > 電気技術科|実習内容・資格・就職
学科案内
資料請求・お問い合わせイベントカレンダーキャンパスライフ募集要項

スキルアップセミナー委託職業訓練

前橋産業技術専門校はこちら高崎産業技術専門校はこちら
電気技術科
  • 電気技術科の特長
  • 実習内容・資格・就職
  • 在校生・修了生インタビュー

実習内容
電気工事実習
電気工事実習
建物内の様々な配線方法を学び、1年次には第二種電気工事士免状を取得します。2年次では、第一種電気工事士にも挑戦します。
組立及び調整実習
工場内の生産設備を自動制御するコンピュータプログラムを基礎から学びます。
組立及び調整実習
電気機器制御実習
電気機器制御実習
ビルなど大規模設備で電気を振り分ける配電盤や、異常時に電気を遮断する制御盤の組立・配線方法を習得します。
総合実習
いつでも安心安全に、電気を利用できるように、電気設備を維持・管理・修理する技術を習得します。
総合実習

■主なカリキュラム
学 科 実 技
  • 電気理論
  • 電子工学
  • 電気電子材料
  • 電気製図
  • 測定法及び試験法
  • 電気法規
  • 電気工事
  • 電気機器
  • 送配電及び配線設計
  • 測定基本実習
  • 工作実習
  • コンピュータ操作基本実習
  • 電気工事実習
  • 組立及び調整実習
  • 電気設備実習
  • 電気機器制御実習
  • 総合実習

ページの先頭へ 取得資格・目標資格
国家資格
  • 第二種電気工事士免状
  • ネットワーク接続技術者 工事担任者試験(DD3種)
  • 第一種電気工事士合格証
  • 低圧電気取扱特別講習修了証
  • 技能検定 シーケンス制御作業(3級)
  • アーク溶接特別教育修了証
  • 技能検定 配電盤・制御盤組立て作業(3級)
  • 技能士補
  • 技能検定 電気系保全作業(3級)
ページの先頭へ 主な就職先
(50音順)
ページの先頭へ