自動車整備科
HOME学科案内 > 自動車整備科|実習内容・資格・就職
学科案内
資料請求・お問い合わせイベントカレンダーキャンパスライフ募集要項

スキルアップセミナー委託職業訓練

前橋産業技術専門校はこちら高崎産業技術専門校はこちら
自動車整備科
  • 自動車整備科の特長
  • 実習内容・資格・就職
  • 在校生・修了生インタビュー

実習内容
エンジン点検・調整実習
エンジン点検・調整実習
音や振動など人間の五感と、電子故障診断機などの先端機器を駆使してエンジンの調子を点検・調整します。
ブレーキ整備実習
お客様の命に関わるブレーキは、車の中で一番大切な部分です。確実に整備できるように繰り返し練習します。
ブレーキ整備実習
エンジン脱着実習
エンジン脱着実習
自動車の命となるエンジンやトランスミッションの脱着作業は、実習を何度も繰り返し行い、熟練度を高めます。
車検実習
法令で定められた保安基準に適合するよう自動車を点検・整備し、安全に走行できる状態であるか点検します。
車検実習

■主なカリキュラム
学 科 実 技
  • 自動車の構造・性能(ガソリン・ジーゼル・シャシ)
  • 自動車の力学・数学
  • 電気・電子理論
  • 燃料・潤滑剤
  • 自動車整備(エンジン・シャシ・電気装置)
  • 故障原因探究
  • 整備作業機器
  • 検査機器
  • 測定機器
  • 自動車検査
  • 自動車整備に関する法規
  • 安全・衛生
  • 基本工作作業
  • 測定作業
  • エンジン整備実習(ガソリン・ジーゼル)
  • シャシ整備実習
  • 電装品整備実習
  • 故障原因探究実習
  • 車検整備実習

ページの先頭へ 取得資格・目標資格
国家資格
  • 2級自動車整備士
    (2級ガソリン自動車整備士[実技免除]
     2級ジーゼル自動車整備士[実技免除])
  • 低圧電気取扱業務特別教育
  • 研削といし特別教育
  • 粉じん作業特別教育
  • ガス溶接技能講習
  • 技能士補
  • アーク溶接特別教育
関連資格
  • 損保一般試験
  • サービス接遇検定2級
ページの先頭へ 主な就職先
(50音順)
ページの先頭へ