自動車整備科
HOME学科案内 > 自動車整備科|在校生・修了生インタビュー
学科案内
資料請求・お問い合わせイベントカレンダーキャンパスライフ募集要項

スキルアップセミナー委託職業訓練

前橋産業技術専門校はこちら高崎産業技術専門校はこちら
自動車整備科
  • 自動車整備科の特長
  • 実習内容・資格・就職
  • 在校生・修了生インタビュー

在校生へのインタビュー
自動車整備科 2年 渡辺 大樹 さん 自動車整備科 2年
渡辺 大樹 さん --- 「カッコイイ整備士になるために!」

私は物心ついた時から自動車が好きで、祖父が家で自動車を整備していたので自然と興味を持つようになりました。そして将来の事を考えた時、自動車整備士になりたいと思い、夢を叶えるために太田産業技術専門校の自動車整備科に進学しました。
自動車整備科では20人という少人数で学ぶことができ、実習では班に分かれるので効率よく作業ができます。車の部品に多く触れることが出来てとても楽しく、時間があっという間に過ぎてしまいます。そして先生方の丁寧な指導や仲間の支えもあり、知識と技能を身につけることができます。
自動車の知識が無くても大丈夫です!カッコイイ整備士を目指しませんか。

ページの先頭へ 修了生へのインタビュー
平成30年度卒業生 株式会社スバルロジスティクス 佐藤 香名美 さん 平成30年度修了生
株式会社スバルロジスティクス

佐藤 香名美 さん 佐藤 香名美 さん 「最新の自動車に触れることが出来
 毎日充実しています!」


私は保育士を目指していましたが、父が自動車に携わる仕事をしていたこともあり徐々に興味を持つようになりました。そしていつしか将来の夢が「自動車整備士」になり、太田産業技術専門校に入校し勉強が苦手ながらも先生とクラスメイトと一緒に資格を取得することができました。現在では新車整備に関わる会社に勤務しております。年々進化する自動車を近くで感じ、整備出来るのでとても充実した毎日を過ごしています。学校で学んだ知識、技術はとても大切になるのでしっかりと身につけて下さい。
自動車整備科は二十人制の少人数で学べ、実習では車の部品に多くふれることが出来とても楽しく、時間が過ぎるのが速いです。わからない事があれば理解できるまで教えてくれるので、ぜひ太田産業技術専門校に入校し夢に向かって羽ばたけるよう頑張ってください。
ページの先頭へ